2021年07月15日

店長個人コラム やはり次世代っていいよね

皆様こんにちはBreakout店長です
今回は題名のように次世代電動ガンって
やはりいいなぁと思いましたので
記事に致しました。

もうほとんどの方は知っていると思いますので
今更語る必要もないですが次世代はなんといっても
箱出し性能が断トツで高い、命中精度も良く
下手にいじってしまうとデチューンとなってしまう
ぐらいです。剛性もあり不安感などもないですし、
リコイルもあって撃っていて楽しい、
一部の銃に限定はされますが全弾撃ちきると
オートストップ機能が働いて停止する

リアル派ユーザーにも持って来いです。

私もサバゲーを始めて1~2年の間は
ずっと次世代電動ガンを使っていました。

使っていくにつれてデメリットなどにも
気付いていき現在は全て売却してしまい
ましたが当時は本当に好きでした。

確か当時持っていたのが、、

AK74M
AKS74N
SOPMOD M4
HK416D

前部で4丁所持してましたが
持ちすぎですね( ;∀;)

AKに関してはほぼ使わず売却、、(笑)

もったいない買い物したと考えております。

現在私はPTW(トレポン)に安定しましたが
次世代は価格差がかなりあるにも関わらず
それに匹敵する精度、もしくは超えていますので
本当に素晴らしいと言うかマルイさん
すげぇって感想です ( ゚Д゚)

次世代は高いモデルで4~5万円
PTWは20万近くですからね。

ここまではいい事ばかりですが勿論
デメリットもありますね
持っている方はご存知かと思われます。

まず一番の問題はセミオート時の
トリガーレスポンスがとにかく遅い!

最近の電動ガンだとFET回路や
ETUの電子トリガーなどが搭載されており
なかなかの切れの良さですが

次世代はアナログスイッチ式なのもあり、
トリガー引いてから発射までが遅いです。

あとは単純にSOPOMODバッテリーを
使うタイプだと通電効率が悪い。

その上にリコイルウェイトが入っていて
そちらを動かすのでスタンダードよりも
恐らく遅いですね。

またよくセミで連射するとセミロックが
掛かりますので撃てなくなってゲーム中
などはストレスを抱えていました。

リコイルユニットを抜いてしまうや
FET回路を取り付けるなどある程度
は弄らないとここは不便ですね。

次に上げられるのが重量ですね。

重たいのは剛性がある証でもありますが
それでもやはり重いので慣れていないと
ゲームには支障がある重さです。
(次の日筋肉痛)
※筋肉は全て解決してくれるので
体を鍛えるという改善方法もあり。

箱出しでも3200g~ぐらいはあるので
そこに光学機器などを付けると
更に重量は増えていきます。

こちらはハンドガードを軽量な物に
変えてしまうかリコイルユニットを
抜くだけである程度改善はします。

ただリコイルユニット抜くとレスポンス
もよくなり軽くはなりますが

リコイル無くなってしまうのでそれだと
次世代の意味がなぁ、、となりますので
悩ましい所ではあります。

あとバッテリーが専用品な上に
このバッテリーがよくない。

専用のSOPMODバッテリーがありますが
こちらの性能があまり良くない上に
寿命が短く死にやすいです。

コードレスなので交換する際は便利で
非常にいいのですが通電効率が悪いです。

それがレスポンスの悪さにも繋がっています。

一応社外品などでリポバッテリーを使える
コネクターなどが出ていますがそちらを使った
方が全然いいですね。

私的に一番嫌だったのがこの専用規格のせいで
ストックがそのままでは手軽に変えれません。

次世代はストックに端子がついているので
基本的に他の物は付かないのです。

どうしても変える場合は配線の引き直し、
半だが必要になってきます。

ざっと上げるとメリット.デメリットはこんなもんでしょうか

総合的に見れば非常にいい銃です!

デメリットはありますがあくまで箱出しでのお話し
なので不満があれば弄れば全て解決します。

以上長くなりましたが次世代についてでした。

掲載しているとまた欲しくなってきました(笑)

それでは~






Posted by Break out  at 10:09 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。