スポンサーサイト
2017年04月30日
4月30日定例会
副社長です。
今日の三田は気温がかなり高くなり、動くと少し汗ばむくらいでした。
ガスブロが調子良く作動する季節になってきましたね。
今日の定例会は13名のお客さんがきてくれました。

昼休みにミニゲームでハンドガン戦をやりましたがかなり白熱しましたよ。
ハンドガン戦は好評なので、これからちょくちょくやってみたいと思います。
あとセーフティーゾーンのところに立派なタケノコが生えていました。
これは抜いたほうがいいんでしょうか?(笑)

とにかく本日参加されたみなさん、お疲れ様でした。
今日撮った写真はdropboxに保存しましたので、下記のURLからご自由にダウンロードしてください。
https://www.dropbox.com/sh/p2d2ebdhttbazui/AABXdZfC-ip0lImljDUNBGiXa?dl=0
GWのご予約は着々と埋まってきております!
みなさんのご来店お待ちしております。
予約はこちらから↓
http://breakout.jp/contact.html
今日の三田は気温がかなり高くなり、動くと少し汗ばむくらいでした。
ガスブロが調子良く作動する季節になってきましたね。
今日の定例会は13名のお客さんがきてくれました。

昼休みにミニゲームでハンドガン戦をやりましたがかなり白熱しましたよ。
ハンドガン戦は好評なので、これからちょくちょくやってみたいと思います。
あとセーフティーゾーンのところに立派なタケノコが生えていました。
これは抜いたほうがいいんでしょうか?(笑)

とにかく本日参加されたみなさん、お疲れ様でした。
今日撮った写真はdropboxに保存しましたので、下記のURLからご自由にダウンロードしてください。
https://www.dropbox.com/sh/p2d2ebdhttbazui/AABXdZfC-ip0lImljDUNBGiXa?dl=0
GWのご予約は着々と埋まってきております!
みなさんのご来店お待ちしております。
予約はこちらから↓
http://breakout.jp/contact.html
2017年04月29日
新フィールド工事 鳶さん編
今日はbreak out三田を副社長にお願いして、僕はずーっと西宮の工事に付きっきりでした^ ^
連日、鳶さんがきて単管でタワーを組んだり、なんやかんややってます。
今日高いタワーを作っている鳶さんが銃を構えるような素ぶりをしていたので「何してるの?笑笑」と聞いたら鳶さん曰く「スナイパーになったつもりで、タワーを組んでる」とのこと(笑)
恐れ入りました^^;
因みにサバゲーはしたことないそうです(笑)

その後、休憩時間に色々と話してとても仲良くなりました。
サバゲーには興味があるそうでこれを契機にデビューするそうです。

ブログに載せると言ったらノリノリでした(笑)
普通、鳶さんって怖いイメージだけどとても気さくで優しい方たちでした。
おまけ↓

最後に皆さんにお願いがあります!
作業していて思ったのですが、どんなフィールドにしたいか!どんなフィールドだと楽しいか?みなさんのご要望を教えてください!!
今なら工事中なのでどうにでもなります(笑)皆さんの意見やご要望を生かしたフィールドにしたいです。
自己満足なフィールドは面白くないと思います。
どしどしご意見ください!!
連日、鳶さんがきて単管でタワーを組んだり、なんやかんややってます。
今日高いタワーを作っている鳶さんが銃を構えるような素ぶりをしていたので「何してるの?笑笑」と聞いたら鳶さん曰く「スナイパーになったつもりで、タワーを組んでる」とのこと(笑)
恐れ入りました^^;
因みにサバゲーはしたことないそうです(笑)

その後、休憩時間に色々と話してとても仲良くなりました。
サバゲーには興味があるそうでこれを契機にデビューするそうです。

ブログに載せると言ったらノリノリでした(笑)
普通、鳶さんって怖いイメージだけどとても気さくで優しい方たちでした。
おまけ↓

最後に皆さんにお願いがあります!
作業していて思ったのですが、どんなフィールドにしたいか!どんなフィールドだと楽しいか?みなさんのご要望を教えてください!!
今なら工事中なのでどうにでもなります(笑)皆さんの意見やご要望を生かしたフィールドにしたいです。
自己満足なフィールドは面白くないと思います。
どしどしご意見ください!!
2017年04月28日
サバゲーデビューまでの道のり〜初心者の方へ〜
こんばんは。
昨日、歯が痛くなって虫歯かなあと思ったので歯医者に行ったら知覚過敏と言われて歳を感じました嫁です。
今日は初心者の方へ向けて、サバゲーに行くまでの流れを解説させていただこうと思います(銃など、なにも買わないことを想定しています)。
まず、自分の住んでいるところの近くにサバゲーフィールドがあるのかないのか確認しましょう!
こちらのガン道場さんでは
http://gundoujo.net/
地域別のサバゲーフィールドを表示できます。
そのなかで行きやすそうなところのHPを見つけましょう。
不安な方は「初心者歓迎」など掲げているところや、初心者向けの定例会をひらいているところを探すといいと思います。
そして目星がついたら、友達を誘ってみましょう!笑
一人で参加している方ももちろんいるんですが、初心者の方はおそらく友達がいた方が心強いと思います。
ちなみに当フィールドでは、二人のおじさんが初心者の方に優しく丁寧に手取り足取り教えさせていただいております!!

いい笑顔ですね(笑)
友達を誘ったら、日程を決めて思い切って予約してしまいましょう!
予約はそれぞれのフィールドのHPでできます。
そして問い合わせもできる場合は、初心者ですと堂々と名乗り、わからない点は遠慮なく聞きましょう!
始めはだれでも初心者です。
恥ずかしがらずになんでも聞いてください!
レンタル品は最低限、銃とゴーグルだけでいいと思います。
まずは恰好から…という方は迷彩服を借りてもいいと思いますが、弾が当たっても痛くないような服であればなんでもいいです。
ちなみにBreakoutだとアースカラーの服が目立たなくてオススメです。靴は汚れてもよいものを!
定例会は人数が少なすぎると開かれない場合もあるので、なるべく他の予約が入っているところにいれるといいと思います。
それか友達をたくさん誘った方は貸切にしてもいいですね。
予約が取れたら、当日までにレギュレーションと呼ばれる、そのフィールドの利用規約をよく読んでおきましょう(そのなかでわからないことは都度ききましょう!)
予約前日には早めに寝てください笑
朝スタートの場合は早起きしなきゃいけませんし、結構へとへとになるのでたっぷり睡眠を取っておくことをおすすめします。
そしてついに当日!
どきどきして眠れなかったいう方もいるかもしれませんが、大丈夫です。
サバゲーマーは優しい方が多いですから、安心して臨んでください。
どうしても不安な方は、Breakoutでデビューしてください。
おじさん二人が手取り足取…っていうのはもういいですね笑
銃は買ったけどサバゲーに行ったことがない方、知識も装備もないけれど一回だけでも行ってみたいという方、ぜひぜひ思い切ってサバゲーの世界に足を踏み入れてみてください。
初心者に優しい(笑)Breakoutのご予約はこちらから↓↓↓
http://breakout.jp/contact.html
昨日、歯が痛くなって虫歯かなあと思ったので歯医者に行ったら知覚過敏と言われて歳を感じました嫁です。
今日は初心者の方へ向けて、サバゲーに行くまでの流れを解説させていただこうと思います(銃など、なにも買わないことを想定しています)。
まず、自分の住んでいるところの近くにサバゲーフィールドがあるのかないのか確認しましょう!
こちらのガン道場さんでは
http://gundoujo.net/
地域別のサバゲーフィールドを表示できます。
そのなかで行きやすそうなところのHPを見つけましょう。
不安な方は「初心者歓迎」など掲げているところや、初心者向けの定例会をひらいているところを探すといいと思います。
そして目星がついたら、友達を誘ってみましょう!笑
一人で参加している方ももちろんいるんですが、初心者の方はおそらく友達がいた方が心強いと思います。
ちなみに当フィールドでは、二人のおじさんが初心者の方に優しく丁寧に手取り足取り教えさせていただいております!!

いい笑顔ですね(笑)
友達を誘ったら、日程を決めて思い切って予約してしまいましょう!
予約はそれぞれのフィールドのHPでできます。
そして問い合わせもできる場合は、初心者ですと堂々と名乗り、わからない点は遠慮なく聞きましょう!
始めはだれでも初心者です。
恥ずかしがらずになんでも聞いてください!
レンタル品は最低限、銃とゴーグルだけでいいと思います。
まずは恰好から…という方は迷彩服を借りてもいいと思いますが、弾が当たっても痛くないような服であればなんでもいいです。
ちなみにBreakoutだとアースカラーの服が目立たなくてオススメです。靴は汚れてもよいものを!
定例会は人数が少なすぎると開かれない場合もあるので、なるべく他の予約が入っているところにいれるといいと思います。
それか友達をたくさん誘った方は貸切にしてもいいですね。
予約が取れたら、当日までにレギュレーションと呼ばれる、そのフィールドの利用規約をよく読んでおきましょう(そのなかでわからないことは都度ききましょう!)
予約前日には早めに寝てください笑
朝スタートの場合は早起きしなきゃいけませんし、結構へとへとになるのでたっぷり睡眠を取っておくことをおすすめします。
そしてついに当日!
どきどきして眠れなかったいう方もいるかもしれませんが、大丈夫です。
サバゲーマーは優しい方が多いですから、安心して臨んでください。
どうしても不安な方は、Breakoutでデビューしてください。
おじさん二人が手取り足取…っていうのはもういいですね笑
銃は買ったけどサバゲーに行ったことがない方、知識も装備もないけれど一回だけでも行ってみたいという方、ぜひぜひ思い切ってサバゲーの世界に足を踏み入れてみてください。
初心者に優しい(笑)Breakoutのご予約はこちらから↓↓↓
http://breakout.jp/contact.html
2017年04月27日
西宮フィールド!
こんばんは、嫁です。
西宮フィールドの準備が着々と進んでいます!
特別にセーフティーゾーンをちらっと。

こんな感じです^ - ^
まだまだ工事は途中ではありますが、GWが明ける頃には完工する予定です。
セーフティーゾーンの冷暖房もつけますよ!
住所はまだ言えませんが、その他の質問についてはバンバンお受けいたします!主人が!( ◠‿◠ )笑
簡単ですが、ちょっとだけご報告でした。
これからちょくちょく進捗伝えていきますね。
2017年04月26日
サバゲー入門5
こんばんは、嫁です。
昨日に引き続き、サバゲーのゲームの種類について勉強します!
今日は「キツネ狩り戦」、「殲滅戦」、「小隊戦」についてです


キツネ狩り戦とは、キツネ役を少人数決めて、それをキツネではない人達が追いかけるというゲーム。
少数VS多数のゲームですね。
キツネ側はタイムリミットまで生き残るor多数側を全滅させたら勝ち、多数側はキツネを全滅させたら勝ちというルールです。
わたしはこれ一番やってみたいです。キツネには怖いのでなりたくないけど・・・(笑)
ちなみに全然関係ないですが私の実家の近くにはキタキツネがよく出没しました。
殲滅戦は敵チームを全滅したら勝ち。
殲滅だから制限時間ないのかなと思いきや、Breakoutでは全部のゲーム15分でやっているとのことでした。
ちなみにサバゲーに時間制限があって1日に何セットもやるということを知らない人、きっと多いと思います。
わたしもそれが一番驚きましたし、友達にも驚かれます。
小隊戦とは、2~3人組や小隊を組んで戦うゲームです。
小隊の中で生き残った人の多いチームの勝ちです。
これも楽しそう。
Breakoutでは昨日紹介した「フラッグ戦」をメインでやっております。
「メディック戦」、「ハンドガン戦」、「キツネ狩り戦」、「殲滅戦」、「小隊戦」はたま~にやるそうです(笑)
やっぱり基本的なフラッグ戦が一番おもしろいのかな?
これからいろんなゲームをして早く覚えるぞ~!
おやすみなさい!
2017年04月25日
サバゲー入門4
こんばんは、嫁です。
更新さぼっておりました。サバゲーのお勉強の時間です。
満足な勉強もせずに、サバゲーデビューしてしまったので右も左も分からない状態でした。
みなさまの足を引っ張らないよう、頑張って知識をつけねばですね。
さて、今日はゲームの種類について学びます。
この前タムタムDAYに参加したとき、「フラッグ戦」、「メディック戦」、「ハンドガン戦」をやっていました。
基本的に何チームかに分かれます。
まず「フラッグ戦」について。

相手陣地にあるフラッグを取った方の勝ちという、一番シンプルで基本的なゲームだそうです。
フラッグを取り合うのかなと思いましたが、Breakoutでは決められたポイントにトランシーバーが置いてあり、そこまでたどり着いたら「フラッグゲット!」と言うというものでした。
私はもちろんゲットできませんでしたが、いつかゲットしたいなあ(笑)
続いて「メディック戦」は、弾が当たってしまったらメディック(衛生兵)に助けを求めて、タッチしてもらうとまた復活してゲームに参加できるというもの。
これはメディックをあらかじめ決める場合もありますが、Breakoutで行っていたのは全員がメディックでした。
なので近くにいる人に「メディック~!」といって助けを求めればOK!
みなさんについていかないと、撃たれた時助けてもらえないので必死についていきました(笑)
そして「ハンドガン戦」。
これはわたし疲れ切って参加しませんでしたが、ハンドガンのみ使用可のゲーム。
近キョリ戦になりそうな感じですね(笑)
次回は「キツネ狩り戦」、「殲滅戦」、「小隊戦」、「スパイ戦」について勉強します。
わたしは勉強せずに臨んでしまい、ゲームの始まる前にさらっと説明を受けただけにとどまったのですが、ゲームを実際にやってみるとすぐ覚えられました!
シンプルなので、初心者でも安心でしたよ

ただ「ヒット!」というのが少し照れが出てしまい、手を何発も撃たれてしまったので笑、ヒットコールは大げさに、大きな声でやるべきだなあとしみじみ感じました。
次のサバゲー参加が楽しみです。
おやすみなさい☆
2017年04月23日
4月23日定例会
今日も最高に天気が良く朝から心地良い陽射しで森林の中はトトロが出てくるような森の息吹を感じるようになってきました。
今日は45人の方々が遊びに来てくれました。
フラック戦をメインに今日もゲーム数を回しに回しまくりました(笑)
しかし、本日はオオヒガシが別件の事案でフィールドに居れなかった為、写真は少し少な目ですがご容赦願います。
今日のベストショット(オオヒガシの独断です。)

↑猛々しいってこういうことですね(笑)

↑夫婦でサバゲーって微笑ましいです。

↑オカチー目が怖いわ(笑)
そんなこんなで今日も大成功です。
本日、ご参加の皆さまお疲れまでした。
また、遊びに来てくださいね~

※本日の模様をドロップボックスに保存しました。
ご自由にダウンロードしてくださいね。https://www.dropbox.com/sh/gtyuqkn1af5ywo6/AABV75oaOsjk33al5XfqKx-qa?dl=0
また、週末のご予定が決まっていない方、是非ともBreak outに遊びにいらしてくださいね。
予約はコチラから→http://breakout.jp/contact.html
今日は45人の方々が遊びに来てくれました。
フラック戦をメインに今日もゲーム数を回しに回しまくりました(笑)
しかし、本日はオオヒガシが別件の事案でフィールドに居れなかった為、写真は少し少な目ですがご容赦願います。
今日のベストショット(オオヒガシの独断です。)
↑猛々しいってこういうことですね(笑)
↑夫婦でサバゲーって微笑ましいです。
↑オカチー目が怖いわ(笑)
そんなこんなで今日も大成功です。
本日、ご参加の皆さまお疲れまでした。
また、遊びに来てくださいね~

※本日の模様をドロップボックスに保存しました。
ご自由にダウンロードしてくださいね。https://www.dropbox.com/sh/gtyuqkn1af5ywo6/AABV75oaOsjk33al5XfqKx-qa?dl=0
また、週末のご予定が決まっていない方、是非ともBreak outに遊びにいらしてくださいね。
予約はコチラから→http://breakout.jp/contact.html
2017年04月22日
明日、23日定例会にご参加の皆さまへ~
明日の三田市鈴鹿の天気は快晴です。
最高気温は18「℃。
大変、暖かくサバゲー日和の一日だと思います。
注意事項についての説明です。
国道37号線からフィールドに入る進入路は車の往来ができないくらい狭いです。
その為、最徐行で運転してください。
念のため進入路をユーチューブに掲載していますので参考にしてください。
以前反対側からの動画も載せてほしいというご要望がありましたが、アップまでもう少々お待ちください。
明日お越しの皆さま交通ルールを守って気を付けてお越しください。
遅れても急ぐ必要は全くないです。
急いで事故を起こしたら元も子もないですからね。
明日、楽しみにしていますね!
最高気温は18「℃。
大変、暖かくサバゲー日和の一日だと思います。
注意事項についての説明です。
国道37号線からフィールドに入る進入路は車の往来ができないくらい狭いです。
その為、最徐行で運転してください。
念のため進入路をユーチューブに掲載していますので参考にしてください。
以前反対側からの動画も載せてほしいというご要望がありましたが、アップまでもう少々お待ちください。
明日お越しの皆さま交通ルールを守って気を付けてお越しください。
遅れても急ぐ必要は全くないです。
急いで事故を起こしたら元も子もないですからね。
明日、楽しみにしていますね!
2017年04月22日
4月22日定例会
今日はとっても良い天気・・・
三田の朝も暖かくなって心地良い日差しが眠気を誘う季節になってきました(笑)
さて、今日は25名の方々が遊びに来てくれました。
女性も2人参加でとってもアットホームな定例会になりました。
同級生4人で遊びに来てくれたお客様は、皆それぞれ彼氏彼女にサバゲーだからとデートを断ったそうです!笑
かなりの気合の入れようですね↓

○阪大学の学生さん
いつもご来店ありがとうございます。
真ん中の子は以前はセーラー服でした。
今日もすごい銃をもって参戦です↓

岡山ノーキンズと愉快な仲間たちです。
超常連さんです。
いつも岡山から来てくれてありがとう。
本当に感謝していますが片道2時間半もかかるので無理をしないで来てください↓

因みに庄司くん
彼女募集中です。とても真面目で優しい彼です。現在20歳。
ボーナスは一度に6か月分貰ってるというツワモノです。
気になる方はフィールドまで~
メッチャ アップです(笑)↓

こちらも仲間6人で来てくれました。
ちょっと厚着で撃たれても痛くないようにとユニクロを着こんできたようです。
ユニクロの斬新な使い方に驚きました(笑)
また、来てくださいね。
西宮では是非、お待ちしてます。

友達4人での参加です。
サバゲーが2度目ということで少し緊張気味ですが帰るころには大変喜んで頂けたようでした。
また来てくださいね。

本日のベストショット(オオヒガシの独断です。)
今日はスナイパー特集!
これは絶対、撃たれてもどこから撃ってるか分かりませんね(笑)↓

ほとんど岩と同化しています(笑)
こりゃ撃たれるわ~↓

そんなに狙われたら困ります(笑)↓

Berak outはスナイパー天国と言われています。
森林ならではの臨場感!
プロのスナイパーも認めるほどです(笑)
番外編
最近サバゲーを始めたばかりのお客様です。
しかし、サバゲーにハマってしまい先日は僕と平日、二日連続サバゲーに行きました(笑)
早く風邪を治してくださいね~↓

そんなこんなで今日も大成功でした。
また、是非遊びに来てくださいね~

※本日の定例会の模様をドロップボックスに保存しました。
良かったらダウンロードしてくださいね。
https://www.dropbox.com/sh/fx4eppw2mdp2xe6/AAA8dbNOFmK3Kh_HNImSy4TUa?dl=0
また、明日の定例会当日参加も受付ております。
是非、遊びに来てください。現在46名でーす、
ご予約は此方から↓
http://breakout.jp/contact.html
三田の朝も暖かくなって心地良い日差しが眠気を誘う季節になってきました(笑)
さて、今日は25名の方々が遊びに来てくれました。
女性も2人参加でとってもアットホームな定例会になりました。
同級生4人で遊びに来てくれたお客様は、皆それぞれ彼氏彼女にサバゲーだからとデートを断ったそうです!笑
かなりの気合の入れようですね↓
○阪大学の学生さん
いつもご来店ありがとうございます。
真ん中の子は以前はセーラー服でした。
今日もすごい銃をもって参戦です↓
岡山ノーキンズと愉快な仲間たちです。
超常連さんです。
いつも岡山から来てくれてありがとう。
本当に感謝していますが片道2時間半もかかるので無理をしないで来てください↓
因みに庄司くん
彼女募集中です。とても真面目で優しい彼です。現在20歳。
ボーナスは一度に6か月分貰ってるというツワモノです。
気になる方はフィールドまで~
メッチャ アップです(笑)↓
こちらも仲間6人で来てくれました。
ちょっと厚着で撃たれても痛くないようにとユニクロを着こんできたようです。
ユニクロの斬新な使い方に驚きました(笑)
また、来てくださいね。
西宮では是非、お待ちしてます。
友達4人での参加です。
サバゲーが2度目ということで少し緊張気味ですが帰るころには大変喜んで頂けたようでした。
また来てくださいね。
本日のベストショット(オオヒガシの独断です。)
今日はスナイパー特集!
これは絶対、撃たれてもどこから撃ってるか分かりませんね(笑)↓
ほとんど岩と同化しています(笑)
こりゃ撃たれるわ~↓
そんなに狙われたら困ります(笑)↓
Berak outはスナイパー天国と言われています。
森林ならではの臨場感!
プロのスナイパーも認めるほどです(笑)
番外編
最近サバゲーを始めたばかりのお客様です。
しかし、サバゲーにハマってしまい先日は僕と平日、二日連続サバゲーに行きました(笑)
早く風邪を治してくださいね~↓
そんなこんなで今日も大成功でした。
また、是非遊びに来てくださいね~
※本日の定例会の模様をドロップボックスに保存しました。
良かったらダウンロードしてくださいね。
https://www.dropbox.com/sh/fx4eppw2mdp2xe6/AAA8dbNOFmK3Kh_HNImSy4TUa?dl=0
また、明日の定例会当日参加も受付ております。
是非、遊びに来てください。現在46名でーす、
ご予約は此方から↓
http://breakout.jp/contact.html
2017年04月19日
ミリ飯を食べました!
こんばんは、嫁です。
実はこの間ついにミリ飯を食べたんで、ここでご報告させてください(笑)
もちろんタムタムさんで買いました(笑)
名古屋直火焼き鳥丼です。
開け方汚いんですが、言い訳すると普通に手で開けようとしても全然開かなかったんです(笑)
自衛隊の方は握力があるからそれを想定しているんでしょうかびくともしませんでした。
そしてどのへんが名古屋なのか全然わからなかったんですが、販売先が愛知だからでしょうか。
気になるカロリーはごはんの分しか書いていなかったので残念でしたが、量が多くて私は食べきれなかったくらいです。
男の人ならちょうどいいかもしれないですね。
味はもう缶詰です。缶詰そのものです(笑)
私は好きでしたよ!^^
ただお湯で温めようとすると20分くらいを要するみたいなので電子レンジ必須です。
お昼ごはん作らなくて済んだし、非日常を味わえました。
ミリ飯レポでした!
タグ :ミリ飯