スポンサーサイト
2017年04月26日
サバゲー入門5
こんばんは、嫁です。
昨日に引き続き、サバゲーのゲームの種類について勉強します!
今日は「キツネ狩り戦」、「殲滅戦」、「小隊戦」についてです


キツネ狩り戦とは、キツネ役を少人数決めて、それをキツネではない人達が追いかけるというゲーム。
少数VS多数のゲームですね。
キツネ側はタイムリミットまで生き残るor多数側を全滅させたら勝ち、多数側はキツネを全滅させたら勝ちというルールです。
わたしはこれ一番やってみたいです。キツネには怖いのでなりたくないけど・・・(笑)
ちなみに全然関係ないですが私の実家の近くにはキタキツネがよく出没しました。
殲滅戦は敵チームを全滅したら勝ち。
殲滅だから制限時間ないのかなと思いきや、Breakoutでは全部のゲーム15分でやっているとのことでした。
ちなみにサバゲーに時間制限があって1日に何セットもやるということを知らない人、きっと多いと思います。
わたしもそれが一番驚きましたし、友達にも驚かれます。
小隊戦とは、2~3人組や小隊を組んで戦うゲームです。
小隊の中で生き残った人の多いチームの勝ちです。
これも楽しそう。
Breakoutでは昨日紹介した「フラッグ戦」をメインでやっております。
「メディック戦」、「ハンドガン戦」、「キツネ狩り戦」、「殲滅戦」、「小隊戦」はたま~にやるそうです(笑)
やっぱり基本的なフラッグ戦が一番おもしろいのかな?
これからいろんなゲームをして早く覚えるぞ~!
おやすみなさい!