スポンサーサイト
2017年04月28日
サバゲーデビューまでの道のり〜初心者の方へ〜
こんばんは。
昨日、歯が痛くなって虫歯かなあと思ったので歯医者に行ったら知覚過敏と言われて歳を感じました嫁です。
今日は初心者の方へ向けて、サバゲーに行くまでの流れを解説させていただこうと思います(銃など、なにも買わないことを想定しています)。
まず、自分の住んでいるところの近くにサバゲーフィールドがあるのかないのか確認しましょう!
こちらのガン道場さんでは
http://gundoujo.net/
地域別のサバゲーフィールドを表示できます。
そのなかで行きやすそうなところのHPを見つけましょう。
不安な方は「初心者歓迎」など掲げているところや、初心者向けの定例会をひらいているところを探すといいと思います。
そして目星がついたら、友達を誘ってみましょう!笑
一人で参加している方ももちろんいるんですが、初心者の方はおそらく友達がいた方が心強いと思います。
ちなみに当フィールドでは、二人のおじさんが初心者の方に優しく丁寧に手取り足取り教えさせていただいております!!

いい笑顔ですね(笑)
友達を誘ったら、日程を決めて思い切って予約してしまいましょう!
予約はそれぞれのフィールドのHPでできます。
そして問い合わせもできる場合は、初心者ですと堂々と名乗り、わからない点は遠慮なく聞きましょう!
始めはだれでも初心者です。
恥ずかしがらずになんでも聞いてください!
レンタル品は最低限、銃とゴーグルだけでいいと思います。
まずは恰好から…という方は迷彩服を借りてもいいと思いますが、弾が当たっても痛くないような服であればなんでもいいです。
ちなみにBreakoutだとアースカラーの服が目立たなくてオススメです。靴は汚れてもよいものを!
定例会は人数が少なすぎると開かれない場合もあるので、なるべく他の予約が入っているところにいれるといいと思います。
それか友達をたくさん誘った方は貸切にしてもいいですね。
予約が取れたら、当日までにレギュレーションと呼ばれる、そのフィールドの利用規約をよく読んでおきましょう(そのなかでわからないことは都度ききましょう!)
予約前日には早めに寝てください笑
朝スタートの場合は早起きしなきゃいけませんし、結構へとへとになるのでたっぷり睡眠を取っておくことをおすすめします。
そしてついに当日!
どきどきして眠れなかったいう方もいるかもしれませんが、大丈夫です。
サバゲーマーは優しい方が多いですから、安心して臨んでください。
どうしても不安な方は、Breakoutでデビューしてください。
おじさん二人が手取り足取…っていうのはもういいですね笑
銃は買ったけどサバゲーに行ったことがない方、知識も装備もないけれど一回だけでも行ってみたいという方、ぜひぜひ思い切ってサバゲーの世界に足を踏み入れてみてください。
初心者に優しい(笑)Breakoutのご予約はこちらから↓↓↓
http://breakout.jp/contact.html
昨日、歯が痛くなって虫歯かなあと思ったので歯医者に行ったら知覚過敏と言われて歳を感じました嫁です。
今日は初心者の方へ向けて、サバゲーに行くまでの流れを解説させていただこうと思います(銃など、なにも買わないことを想定しています)。
まず、自分の住んでいるところの近くにサバゲーフィールドがあるのかないのか確認しましょう!
こちらのガン道場さんでは
http://gundoujo.net/
地域別のサバゲーフィールドを表示できます。
そのなかで行きやすそうなところのHPを見つけましょう。
不安な方は「初心者歓迎」など掲げているところや、初心者向けの定例会をひらいているところを探すといいと思います。
そして目星がついたら、友達を誘ってみましょう!笑
一人で参加している方ももちろんいるんですが、初心者の方はおそらく友達がいた方が心強いと思います。
ちなみに当フィールドでは、二人のおじさんが初心者の方に優しく丁寧に手取り足取り教えさせていただいております!!

いい笑顔ですね(笑)
友達を誘ったら、日程を決めて思い切って予約してしまいましょう!
予約はそれぞれのフィールドのHPでできます。
そして問い合わせもできる場合は、初心者ですと堂々と名乗り、わからない点は遠慮なく聞きましょう!
始めはだれでも初心者です。
恥ずかしがらずになんでも聞いてください!
レンタル品は最低限、銃とゴーグルだけでいいと思います。
まずは恰好から…という方は迷彩服を借りてもいいと思いますが、弾が当たっても痛くないような服であればなんでもいいです。
ちなみにBreakoutだとアースカラーの服が目立たなくてオススメです。靴は汚れてもよいものを!
定例会は人数が少なすぎると開かれない場合もあるので、なるべく他の予約が入っているところにいれるといいと思います。
それか友達をたくさん誘った方は貸切にしてもいいですね。
予約が取れたら、当日までにレギュレーションと呼ばれる、そのフィールドの利用規約をよく読んでおきましょう(そのなかでわからないことは都度ききましょう!)
予約前日には早めに寝てください笑
朝スタートの場合は早起きしなきゃいけませんし、結構へとへとになるのでたっぷり睡眠を取っておくことをおすすめします。
そしてついに当日!
どきどきして眠れなかったいう方もいるかもしれませんが、大丈夫です。
サバゲーマーは優しい方が多いですから、安心して臨んでください。
どうしても不安な方は、Breakoutでデビューしてください。
おじさん二人が手取り足取…っていうのはもういいですね笑
銃は買ったけどサバゲーに行ったことがない方、知識も装備もないけれど一回だけでも行ってみたいという方、ぜひぜひ思い切ってサバゲーの世界に足を踏み入れてみてください。
初心者に優しい(笑)Breakoutのご予約はこちらから↓↓↓
http://breakout.jp/contact.html