2021年10月11日

店長個人コラム 実銃ネタ コルトSAA

皆様こんにちはBreakout店長です
今回はマルイさんからも10禁でモデルアップ
が発表された銃シングルアクションアーミです。

よろしければ閲覧ください。

※知らない方向けです
ご了承下さい。


※間違っている可能性もあります

店長個人コラム 実銃ネタ コルトSAA

コルト・シングルアクションアーミーは西部開拓時代
に使用されていた回転式拳銃です。

略称は頭文字を取ってSAA
保安官がこの銃を使って平和を築き上げた事から
別名ピースメーカーとも呼ばれます。

頑丈で単純な構造から
1875年にはアメリカ陸軍に採用されています。

作動方式はシングルアクションのみ。
撃つときは手動でハンマーをコックする必要があります。

その為現代や当時出始めていたダブルアクションリボルバーに
比べると連射性能は劣ります。

装弾数は6発で弾薬は45LC弾(ロングコルト)を使用します。

当時としては威力はそれなりにあったようです。

シリンダーがスイングアウトできる構造ではないので
弾を装填する際はハンマーを一度ハーフコックで止め
シリンダーをフリーにしてから一発ずつ装填します。

現代の目線から見ると再装填などは非常に手間がかかります。

かなり古い銃とは言えますが現代でも未だに人気があり、
アメリカでもカウボーイシューティングなど競技で使われていたり、
日本でもモデルガンを使ったファストドロウの競技が存在します。

その他にもガンプレイと呼ばれる本銃をクルクル回す
パフォーマンスなども人気です。

西部開拓時代の映画などにも本銃はかならず登場しますし、
この銃があってのウエスタンでしょう。

あとは余談ですがゲーム作品メタルギアソリッドシリーズの
登場キャラクター、リボルバーオセロットがコルトSAAを
使用しますのでこれで知った方も多いのではないでしょうか。

「6発だ6発以上生き延びた奴はいない」

「俺のリロードはレボリューションだ」

(劇中セリフ)

私もこの銃を知ったのはゲーム作品からです(-_-;)

トイガンとしてはモデルガンなどが各社多数
エアソフトガンはタナカさんやマルシンさんから
発売されています。

さて以上コルトSAAでした

深くもっと掘り下げると様々なモデルが存在したりしますが
あまり書き込むと長くなりすぎるのでこの辺で

それでは!










Posted by Break out  at 11:14 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。