2021年12月13日
breakoutコラム アメリカ2021年 ハンドガン TOP8
皆様こんにちはBreakout店長です
前回ライフル編を上げましたので
今回はハンドガン編です
よろしければ閲覧ください。
※知らない方向けです
ご了承下さい
※間違っている可能性もあります。
第8位 P320 XCARRY LEGION

最近日本でもP320 M17のCO2がエアソフト化
されましたP320の派生型モデルです。
調整可能なリアサイトやマグウェル、
最初から銃口にネジが切ってあった、
ドットサイト搭載可能とタクティカル、
向け、コンシールドキャリー向けですね。
なかなかカッコよいと思います。
可能性は低いですがエアソフトガン化してほしいなぁ
第7位 SAR9 Optics Ready Sarsilmaz.

この銃に関しては日本だと情報が少なすぎて
よくわからないのですが見たまんまグロックを
模倣した銃ですね。というかパク、、、、
メーカー自体もコピー品の銃を多く出しています。
本家に比べると低価格なのが人気の
理由でしょうか。
第6位 Ruger American Competition Ruger.

アメリカで人気メーカー ルガーがランクイン
このメーカーの銃は比較的安価で
ハンドガン、ライフル、ショットガンと
幅広く展開しています。
主にホームディフェンス用で使われています。
第5位 FN 509 LS Edge Tactical FN America.

ベルギーFN社のタクティカルモデル。
割と最近のピストルですね。
タクトレやホームディフェンスでも使われる他
競技などでも使われるようです。
第4位 KelTec P50 KelTec.

ケルティックはショットガンのKSGで有名な
メーカーですね。知っている方も多いと思います。
こちらはハンドガンと呼べるのか微妙な
サイズですが特徴はなんといっても
P90のマガジンがそのまま使えます(笑)
装弾数も50発と火力も十分です。
アメリカでは見た目からブラスターと
呼ばれています。
第3位 Glock 43X MOS

グロックについては知っている方も多いでしょうし、
当ブログでも解説していますので説明は不要ですね。
コンシールドキャリー、護身用向けモデルです。
MOSはModular optics systemの略称で
ドットサイト搭載可能モデルを示しています。
第2位 CZ P-10S in FDE and OD CZ USA.

CZと言えばCz75が日本では有名ですね。
こちらは最新モデルとP10
現代の拳銃らしくストライカー式、
トリガーセーフティとなっています。
CZが出している銃はアメリカ国内でも
人気があるようですね。
第1位 B&T USA Station SIX B&T USA

なんと一位はスイスB&T社が出している
第二次世界大戦時に使われていた
暗殺用拳銃ウェルロッドピストルの
近代化したモデルです。

↑参考までに元の銃。
サプレッサーが標準装備であり
消音効果は高いようです。
また発砲してもボルトは動かないので
一発撃つと手動で排莢、
再装填動作が必要です。
(日本でいうエアコキみたいな感じ)
装弾数は5発でグリップと
マガジンが一体化されており、
外すとグリップも取れる仕様。
ただこの銃は日常でどういった使い方も
するのかが私は気になりますね(笑)
さて以上ハンドガンランキングでした
また更新していきます!
それでは
前回ライフル編を上げましたので
今回はハンドガン編です
よろしければ閲覧ください。
※知らない方向けです
ご了承下さい
※間違っている可能性もあります。
第8位 P320 XCARRY LEGION

最近日本でもP320 M17のCO2がエアソフト化
されましたP320の派生型モデルです。
調整可能なリアサイトやマグウェル、
最初から銃口にネジが切ってあった、
ドットサイト搭載可能とタクティカル、
向け、コンシールドキャリー向けですね。
なかなかカッコよいと思います。
可能性は低いですがエアソフトガン化してほしいなぁ
第7位 SAR9 Optics Ready Sarsilmaz.

この銃に関しては日本だと情報が少なすぎて
よくわからないのですが見たまんまグロックを
模倣した銃ですね。というかパク、、、、
メーカー自体もコピー品の銃を多く出しています。
本家に比べると低価格なのが人気の
理由でしょうか。
第6位 Ruger American Competition Ruger.

アメリカで人気メーカー ルガーがランクイン
このメーカーの銃は比較的安価で
ハンドガン、ライフル、ショットガンと
幅広く展開しています。
主にホームディフェンス用で使われています。
第5位 FN 509 LS Edge Tactical FN America.

ベルギーFN社のタクティカルモデル。
割と最近のピストルですね。
タクトレやホームディフェンスでも使われる他
競技などでも使われるようです。
第4位 KelTec P50 KelTec.

ケルティックはショットガンのKSGで有名な
メーカーですね。知っている方も多いと思います。
こちらはハンドガンと呼べるのか微妙な
サイズですが特徴はなんといっても
P90のマガジンがそのまま使えます(笑)
装弾数も50発と火力も十分です。
アメリカでは見た目からブラスターと
呼ばれています。
第3位 Glock 43X MOS

グロックについては知っている方も多いでしょうし、
当ブログでも解説していますので説明は不要ですね。
コンシールドキャリー、護身用向けモデルです。
MOSはModular optics systemの略称で
ドットサイト搭載可能モデルを示しています。
第2位 CZ P-10S in FDE and OD CZ USA.

CZと言えばCz75が日本では有名ですね。
こちらは最新モデルとP10
現代の拳銃らしくストライカー式、
トリガーセーフティとなっています。
CZが出している銃はアメリカ国内でも
人気があるようですね。
第1位 B&T USA Station SIX B&T USA

なんと一位はスイスB&T社が出している
第二次世界大戦時に使われていた
暗殺用拳銃ウェルロッドピストルの
近代化したモデルです。

↑参考までに元の銃。
サプレッサーが標準装備であり
消音効果は高いようです。
また発砲してもボルトは動かないので
一発撃つと手動で排莢、
再装填動作が必要です。
(日本でいうエアコキみたいな感じ)
装弾数は5発でグリップと
マガジンが一体化されており、
外すとグリップも取れる仕様。
ただこの銃は日常でどういった使い方も
するのかが私は気になりますね(笑)
さて以上ハンドガンランキングでした
また更新していきます!
それでは
Posted by Break out
at 13:31
│Comments(0)