スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年04月29日

店長個人コラム 実銃ネタ グロックの世代について

皆様こんにちはBreakout店長です
マルイさんからグロック19Gen4が
発表されたのもあり今回はグロック
の世代について紹介します。

※実銃ネタになります。

※知らない方向けですので知っている方は
スルーしていただいて大丈夫です。


まずグロックとはなんぞやという話ですが
グロック社のガストン・グロック氏がデザインを
行い、1982年にオーストリア軍、警察等に
採用され有名となります。(採用名称P80)

ちなみにグロック社は元々銃器メーカではなく
ナイフやシャベル、機関銃のベルトリンクなどを
軍に卸していたメーカーだったようです。

グロックの特長として現在では主流ですが
ポリマーフレーム、箱型スライド、
のシンプルな構成ですね。
(当時は醜いなど、玩具みたいなどあまり
評価はよくなかったようです)

またポリマーフレームの理由もあり
映画ダイ・ハード2でも登場、
その際にプラスチックだからX線に
映らないとされるシーンがありますが
勿論誤解でしてスライド、バレルは金属ですので
普通に実際は映ります。

この効果もありグロックは話題になります。

作動方式に関してもロックドブリーチ閉鎖、
ショートリコイル方式により高い作動
信頼性です。またハンマーを持たない
ストライカー式も当時は話題になりました。

マニュアルセーフティなどを持たず
独特なトリガーにセーフティ機構を
付けたのも特徴です。

そんなグロックの歴史ですが
本題に戻り世代について
触れていきます

グロックは時代が進むにつれて
改良型が出ています。

わかりやすく例えると携帯電話
などが新しい物を出すのと
同じですね。

写真と共に見ていきましょう。

グロック gen1


1982年製エアガンなんかではモデルアップ
されていませんが初期型です。
今のデザインに比べるとなんだか
丸いですね。

グロック gen2


1988年製グリップの前後にチェッカリングが
施されました。射撃時の反動で
滑らないような対策ですね。

グロック gen3


1998年製
主にエアガンではgen3以降の
モデルアップが多いですね。
グリップにフィンガーチャンネル追加
サムレスト追加、アンダーレイルが
標準装備された、またチャンバー内に
弾が装填されているのが確認できるように
エキストラクターが
ローデットインジケーターに変更されました。
ここから大きく変わりましたね。

グロック gen4


2010年製
グリップの小型化、テクスチャを細かい
ドット型に変更、バックストラップを
変更可能に、マガジンキャッチ大型化
マガジンキャッチ左右入れ替え
可能になり、デュアルリコイルスプリングに
変わりました。マガジンキャッチを入れ替えた際に
旧型マガジンが使えなくなった、スプリング変更に
より弾を選ぶようになったなどデメリットも
少なからずあるようです。

グロック gen5


2017年製
バレルがマークスマンバレルに変更、
フィンガーチェンネル除去、
マグウェルが左右に拡大、
スライドストップアンビ化、
マグウェルにキリ掛け追加、
マガジンベースパッド延長、
大幅な改良が行われました。

信頼や作動性は大きく向上
したようですが従来のグロックと
部品の互換性などはあまり
ないのがデメリットな様です。
(ホルスターなども一部入らない)

さて以上がグロックの世代別でした。

※私が知っている範囲ですので
間違っている可能性があります。
ご了承ください。


エアガンでもGen5出してくれー( ;∀;)

それでは!


  

Posted by Break out  at 10:11Comments(0)その他

2021年04月28日

店長個人コラム マルフェスの結果

皆様こんにちはBreakout店長です

4月23日のマルフェスオンラインにて
新商品が発表されました。

それがこちらですね。






前回の記事にて予想を掲載致しましたが
当たっていたので少し安心しました(-_-;)

しかし次世代のMP5に関してはただのリコイルの
あるMP5かなと思っていたのですが予想を
上回りとても良さそうです!

・Mシステムによる電子制御

・残弾0によるオートストップ機能

・ハンドル回りの剛性強化によりボルトを
叩いて戻すいわゆるHKスラップが可能

・実銃と同じ重量3,1㎏

私としては既にこの情報だけで欲しいです。
遂にマルイさんも電子制御を搭載したのも
びっくりです。

気になるのは全て新規の金型やメカボックス
ですから値段ですね、、、

従来の次世代電動ガンは高くても実売価格
5万~6万円でしたがこれだけの性能を
搭載すると恐らく値段が上がると思います。

それでも魅力的なので期待の製品です。

グロック19 Gen4に関してはいずれ出ると
思っていましたが正直予想より早かったなぁと
言う印象ですね。17のGen4も去年出た
ばかりですからね。

内部エンジンに関しては同じですので
G17 gen4 G19 gen3とあまり変わらないと
思われます。マガジンも互換性があるようです。

私はグロック大好きマンな上に一番
グロック19が好きですのでほしいですが
旧来の物を持っている人はあまりメリットが
ないかもしれません。

もはや新しいiphone買う?みたいな
ノリに近いような気がします(笑)

ともあれ新製品には期待です
発売が楽しみでございます。

一番気になるのは発売時期でしょうか?
夏ごろを予定しているようですが

ガスブロのAKM,P320,ボディーガード
などもまだ発売されていませんので

延期になりそうな予感、、、、

皆さんも気長に待っていましょう(笑)

以上マルフェスについてでした。





  

Posted by Break out  at 10:13Comments(0)その他

2021年04月26日

店長個人コラム 実銃ネタ 流行のPCCとは?

皆様こんにちはBreakout店長です
久しぶりに実銃ネタになります。

エアガンでも多くモデルアップされているPCC
(ピストルキャリバーカービン)



今回はそれについて軽く紹介します。

PCCは9mmや45ACP弾などピストル用の弾を
使うカービンのことです。他にもSMGやPDW
(サブマシンガン、パーソナルディフェンスウェポン)
などがありますのでややこしいですがこちらは
主に法執行機関や軍用となりますので民間では
基本的に所持できません。PCCは前にお話しした
銃規制の関係で誰でも所持できる訳ではありませんが
許可をとれば民間人でも所有可能です。
勿論申請は厳しいのでいわゆる脱法ストックをつけて
ほとんどがピストルとして所有されている現状です(笑)

ホームディフェンスや競技用として人気な様です。
またピストルの弾を使うので弾が安価な事、
ライフル弾に比べて反動が少なく撃ちやすい、
プレートなどもピストル用でいけるので的が
あまり傷つかないなどこういったことが
人気の要因みたいですね。

エアガンでもG&GやICS,aresなんかが
PCCを出していますね。
エアガンだと弾はBB弾なのであまり
関係ないですが軽量なのもあり
人気ですね。



さてPCCに関するネタでした
実銃ネタも更新していきます!

閲覧ありがとうございました!

ご予約もお待ちしてます('ω')ノ
https://breakout.jp/  

Posted by Break out  at 10:59Comments(0)その他

2021年04月23日

店長個人コラム Gunsmith Nbabaさんショップ紹介

皆様こんにちはBreakout店長です
大阪市東住吉区にあるトレポンショップ
Gunsmith Nbabaさんのご紹介をします

尚現在コロナ禍での状況でもありますので
掲載している写真は全て去年の物です。
(全然行けてない)

現在は少し変わっているかもしれませんので
ご了承ください。






入口はビルの一角の中にあります。

店内はとても綺麗で商品も多く並んでいます。






ハンドガードなどやストックなど部品も多く
扱っておられます。
店内で組む際なども困らないですね♫





トレポンも多く展示されています。壁に掛けてあるものは
即納品だそうです。 
気になる方は試射もできるみたいです。

レンジもあります。



写真のは店長がこちらで組んで頂いたトレポンです。
最初に作った物ですので思い入れがあります。(*'ω'*)

またトレポン以外にもVFCの商品なども
扱っておられるようです。(主にガスブロ)

委託品やハンドガン等も販売されていますので
気になる方は是非立ち寄ってみてください。
ガスや弾の消耗品なども販売しておられます。

またネット通販もありますのでそちらのリンクも
掲載させて頂きます
https://www.gunsmithnbaba.com/

最後にお店の住所を掲載させて頂きます。

大阪市東住吉区桑津1-32-21 1F
(火曜定休 第3日曜定休 15時~20時)

お車で行かれる方は駐車場ありませんので
近くのコインパーキングに駐車してください。

以上ご紹介でした!





  

Posted by Break out  at 10:33Comments(0)告  知その他

2021年04月22日

店長個人コラム 使いやすいARのストック

皆様こんにちはbreakout店長です。
今回はいわゆるM4タイプにおけるストックの
話です。皆様はどういった基準で選んでますでしょうか?
価格、見た目、使いやすさなど様々あると思いますが
私個人的によかった物を掲載していきます。

その1 マグプルCTRストック


言わずと知れたマグプルストックですね。
レプリカ品も安価なので使用者も多いです。
ストック後ろ側がラバー素材になっており
滑りにくい、本体が細いので構えやすいです。
見た目もかっこいいですしいいストックです。

欠点としてはバッファーチューブとの相性に
よってはガタつきが大きいことでしょうか。

その2 BCM ガンファイターストック mod0


こちらはあまり使っている方見かけませんが
私も愛用しておりお気に入りです。
細身なのもあり一番のメリットは
プレートキャリアなど付けていても
構えやすいです。滑り止めも強力なので
ずれたりすることもないです。
CTRに比べるとガタつきもほぼありません。

ただしタイトな作りなのかガタはないですが
固いのでストックの伸縮がしづらい。
後はストックを外す際はピンポンチや
六角レンチなど工具がないと外せません。
ガスブロなどは気になりませんが
電動などでバッテリーを入れる際は
毎回外さないといけないのでめんどうです。

その3 MFT BMSストック


実銃界でも流行のストックです。
コンパクトな作りでこちらも構えやすいです。
レプリカ品も多く出ています。

いわゆる薄い構えもしやすいですし
プレートキャリアとの相性もいいです。

欠点はあまりないですが取付、
外す際に固いのが難点なぐらいです。

さて以上使いやすいストックでした。
主観が入っていますのでご了承ください。

また更新していきます!それでは!

ご予約もお待ちしてます('ω')ノ
https://breakout.jp/


  

Posted by Break out  at 13:56Comments(0)その他

2021年04月16日

店長個人コラム オススメのホルスター2

皆様こんにちはBreakout店長です
前回に続きホルスター編です。

今回も使用したことのあるものを
ご紹介していきます。


その1 WARRIOR ASSAULT
SYSTEMS ホルスター


レベル2ホルスター親指で解除するタイプ
のホルスターとなります価格は
七千~八千円ほどです。

特徴としてはユニバーサルホルスターですので
銃を選ばずにほとんど入り万能です。
youtubeで有名なオキサバさんもオススメと
して紹介していましたね。

サプレッサーやトレーサー、スライドに
ドットサイトを搭載しても入ります。

ソーコムやデザートイーグルなど
大型も入りますのでとりあえず何を
買うか迷っている方は是非オススメです。

欠点としては銃がむき出しですので
傷などがつきやすい、またライトを
装着している場合は入らない点でしょうか。


その2 SAFARILAND 579 GLS


レベル2 グリップを握った際に中指で
ロックを解除するホルスターです。

こちらもマルチフィットホルスターになっており
大体の銃は入りますので万能です。

ドットサイト、トレーサーなど装着していても
入ります。

実物にしては比較的安価なのも良いですね
(実売五千~六千円ほど)

またレプリカ品も出ています。
使っている方は多いイメージですね。

こちらもオススメとなります。

欠点としては大型なのは入らない点、
ライト装着していても入りません。


さて以上二つご紹介でした。
他にもまた更新していきますので
よろしくお願いします。

当店のご予約も待ってます('ω')ノ
https://breakout.jp/

それでは!
  

Posted by Break out  at 16:52Comments(0)その他

2021年04月13日

店長個人コラム オススメのホルスター

皆様こんにちはBreakout店長です
今回は私が使ってきた中でのオススメや
評判の良いホルスターなんかを
紹介していきます。

ハンドガンを使う方には悩む事も多いですよね。
何を買うかわからない方など参考になれば
幸いです。

まずホルスターにはレベルという物が存在します。
レベル1,2,3の三段階となっています。

これは実戦において敵からの奪われるリスクの
レベルとなっています。

レベル1はテンションなどで銃を保持するのみ
レベル2になると銃にロック機構がつきます。
レベル3になればロック+銃を覆うガードがつきます。

ですがサバゲーにおいては敵から銃を奪われる
事はありませんので私個人的にはレベル1で
十分かなと思っています。

次にホルスターも材質が複数あります。
ナイロン製の安価な物から革製の物、
現在主流のカイデックスですね。

材質についてもカイデックスが良いかと
思われます。種類も多いです。
昔は値段も高かったですが現在は
流通量も増え値段が下がりました。

カイデックス製メインに紹介をします。


その1 Trexarms Ragnarok Holster



youtubeで有名なタクティカルギアメーカ
のホルスターとなります。現在私も
愛用しています。レベルは1です。

テンションのみで保持するタイプで
銃が抜きやすくとても使いやすいです。
保持力もかなりしっかりしており
走ったり、銃を逆さにしても落ちません。

またテンションを自分の好みに調整
することも可能です、
写真はフラッシュライトX300を付けていないと
入らないですがライトなしバージョンもあります。

ドットサイトや、コンペンセイター、トレーサーなどを
装着していても入りますのでとてもおすすめです。

実物は高いよと言う方はTMCからレプリカも
販売しています。こちらも所持していますが
使い勝手もあまり変わらないです。

欠点としては銃ごとに専用ホルスターとなりますので
他の銃では入りません。専用品と割り切りが
必要です。また実物ですと少し値段が張ります
(17000円程)


その2 BLACKHAWK Omnivore マルチフィットホルスター



有名なブラックホーク製です。レベル2となります。
親指でロックを解除しドローします。

マルチフィットホルスターですのでライト用ならx300を
ノンライト版だと専用アダプターさえ付ければ銃を
選ばずに大体の銃が入る優れものです。

使っている方はあまり見ませんがこちらもおすすめです。
値段も実物にしては安価な方ですね。
(Amazon価格でノンライト6000円程
ライト対応で8000円程です)

いちいちホルスターを付け替えるのがめんどうな
方や複数ハンドガンを持っている方には是非とも
おすすめです。

欠点としてはライト、アダプターを付けるので
アンダーレイルがない銃は入りません。
(例M1911 Cz75 M9など)

またホルスター自体が結構でかいので
人によっては邪魔に感じるかも、、、、

長くなってしまいますので今回は二つの
ご紹介でした。また次回も紹介してきます♫

あ、当店の予約も是非お願いしますね
https://breakout.jp/
お待ちしていますよ('ω')ノ




  

Posted by Break out  at 11:34Comments(0)その他

2021年04月06日

店長個人コラム スリングはサバゲーにおいて必要か?

皆様こんにちはBreakout店長です
題名の様に今回はスリングについての
お話しとなります。お客様からもよく
聞かれますしサバゲーマーの間でも
よく話題になりますよね。

まずサバゲーにおいてスリングは必要か?
となりますとどういったフィールドに行くか、
使っている銃の重量、長さ、
ハンドガンは使うのかという人それぞれ
プレイスタイルが違いますので
私個人の意見としてははっきり言えないのが
正直な所です。いるかいらないかだと
無くてもさほど問題はないと思います。
ここからは個人的な意見を書かせて
頂きます。

使いこなせればなかなか便利な物では
ありますが慣れていないと引っかかって
邪魔になったり、スイッチがやりにくいなど
いろいろと問題が出てきます。

CQBフィールドの様なゲーム時間が
短い所や軽量な銃を使うのであれば
必要はないかもしれません。

森林フィールドや広大なフィールドなど
ゲーム時間が長いフィールド、
両手を使う場面が出てくる場合や
重い銃、ハンドガンを使う場合などは
あったほうが便利だと思われます。

私店長も普段はスリングを使用します。

スリングを使うメリットとしては

両手を開けた状態にできる。

銃の重さが軽減できる。

ハンドガンを両手で扱える。

だと私は思っています。

逆にデメリットとしては

慣れていないと邪魔になりやすい。

スイッチが行いにくい。

装備などスリング自体が引っかかりやすい。

などがあげられます。

銃一丁だけでプレイする人などは
あまりメリットがありませんね。

セカンダリなどハンドガンなど使う人は
意外と恩恵が大きいです。
(個人的な意見です)

これがないと片手で撃つはめになりますし
慣れないと片手撃ちは当たりません。

よくスリングを使用しない方でハンドガンに
持ち替える際に長物などをフィールドに
置く人などもいますがこれははっきり
フィールドの人間の立場から
言わせていただきますとあまり
してほしくないです。

理由としては他の方が気が付かず
倒してしまったり故障のリスクが
高いからです。

揉め事にもなりかねませんし
両方使いたい方はスリングを
使用しましょう。

長物一丁だけでプレイする人は
逆に必要がないかもしれません。
メリットがあまりないです。

スリング自体も高価ですからね。

さて以上私の意見でした。
長くなりましたが
皆様の参考になれば幸いです。

それでは!

ご予約もお待ちしてます('ω')ノ  

Posted by Break out  at 15:12Comments(0)その他

2021年04月01日

店長個人コラム マルイ LCP発売日決定ですね。

皆様こんにちはBreakout店長です
今回は久々の更新となります。

東京マルイから固定スライドガスガン
LCPの発売日が決まりましたね!

実は私は発表された時から楽しみ
にしていましたので記事にしました。



ブローバックしないのは少し残念ですがこのサイズ
を考えると仕方ないですね。作動性を優先した
マルイさんらしいとも言えます。
ソーコム使ってた方なんかは銃のでかさが解消
されますので乗り換えもいいかもしれません。

実銃など知らない方向けに補足、解説しますと、
米国スタームルガー社が2008年に発表した
サブコンパクトピストル、
通称CCW(コンシールドキャリーウェポン)です。
使用弾薬は380ACP弾 装弾数6+1
名称のLCPはLightweight Compact Pistol
の頭文字からきています。

マルイさんのも実銃もそうですが作動は
ダブルアクションオンリーとなってます。

またスライドストップはあるものの
撃ちきった際にホールドオープン機能は
省略されているようです。
エアガンでも固定スライドですので
撃ちきった際は恐らく空撃ちになるかと
思われます。

この銃の用途は主に民間人の護身用
携帯を隠して所持する為にサイズが
小さく設計されています。
なんならポケットに入るサイズです。

銃社会のアメリカならではでの設計
思想な銃ですね。

他のモデルアップされいる銃と違い
警察官や兵隊さんが使う銃ではないので
なかなかマニアックな路線も行きますね
マルイさんは(-_-;)

発売したら是非とも気になるところです!
お値段も定価で一万円切るとのことなので

ハンドガン持っていない方にもいいかもですね♪

それではこの辺で!

  

Posted by Break out  at 11:21Comments(0)その他

2021年03月17日

店長個人コラム ライフルのセットアップ編

皆様こんにちはBreakout店長です
今回はライフル、光学機器や
オプションに何を搭載するかに
ついてお話しします。

※私の主観になりますので
ご了承ください。




参考までにまず私のですね。
T1ドットサイト、フォアグリップ、
フラッシュライト、PEQ15、
バックアップサイトの構成ですね。

店長はいわゆるタクトレ勢なので
こういったセットアップですが
正直サバゲーでの前提を考えるなら
ライト、PEQ15などは必要ないですね。

ライトはインドアや夜戦などでは使えますが
慣れていないと使い方が難しいですし、
銃の重量増加にもなりますので
あまり必要性はないですね。

PEQ15も同様に必要はありません。
こちらはレーザー、ライト、IRレーザーなど
出力できますがほとんどのフィールドは
レーザーが禁止されていますので
まったく使いどころがありません。
飾り的なアイテムですね。

では最低限のオプションに絞ると
何があるといいのかになりますが
個人的には
アイアンサイト(折り畳み式バックアップサイト)
ドットサイト
フォアグリップ、ハンドストップ
以上ですね。


まずアイアンサイトは必要性を感じないからか
外してしまう方が多いですが私は
あまりオススメしません。
理由としてはゼロイン時にはアイアンサイトから
合わせます。後はサイトのドット、レティクルを
アイアンサイトに合わせればいつでもゼロインが
完了します。光学機器を載せかえた場合などでも
便利ですよ。またドットサイトの突然の電池切れや
故障などが起きた場合狙えなくなってしまうので
そういった際にアイアンサイトをつかいます。

ドットサイトに関しては今や必需品ですね。
これがあるだけで狙いやすさは違いますし。
ほとんどの方が付けていますね。

次にハンドストップやフォアグリップに
関してですが必要しないという方も
おられると思います。
私が必要とする理由はグリップ類を
付ける事によって毎回手が同じ位置に
来るようにするためです。ない場合は
ハンドガードを握る、手を添える撃ち方に
なると思われますがそういった場合
握る箇所などが毎回ずれます。

わずかですが精度にも影響します。
そういった点からオススメしています。

さて以上がセットアップについてでした。
短いですが参考までに。

私なりのを紹介しましたが結論は
自分が使いやすかったり
かっこいいと思ったらそれでいいのです。

それではここまで。

ご閲覧ありがとうございました!
  

Posted by Break out  at 16:28Comments(0)その他