2021年04月22日

店長個人コラム 使いやすいARのストック

皆様こんにちはbreakout店長です。
今回はいわゆるM4タイプにおけるストックの
話です。皆様はどういった基準で選んでますでしょうか?
価格、見た目、使いやすさなど様々あると思いますが
私個人的によかった物を掲載していきます。

その1 マグプルCTRストック
店長個人コラム 使いやすいARのストック

言わずと知れたマグプルストックですね。
レプリカ品も安価なので使用者も多いです。
ストック後ろ側がラバー素材になっており
滑りにくい、本体が細いので構えやすいです。
見た目もかっこいいですしいいストックです。

欠点としてはバッファーチューブとの相性に
よってはガタつきが大きいことでしょうか。

その2 BCM ガンファイターストック mod0
店長個人コラム 使いやすいARのストック

こちらはあまり使っている方見かけませんが
私も愛用しておりお気に入りです。
細身なのもあり一番のメリットは
プレートキャリアなど付けていても
構えやすいです。滑り止めも強力なので
ずれたりすることもないです。
CTRに比べるとガタつきもほぼありません。

ただしタイトな作りなのかガタはないですが
固いのでストックの伸縮がしづらい。
後はストックを外す際はピンポンチや
六角レンチなど工具がないと外せません。
ガスブロなどは気になりませんが
電動などでバッテリーを入れる際は
毎回外さないといけないのでめんどうです。

その3 MFT BMSストック
店長個人コラム 使いやすいARのストック

実銃界でも流行のストックです。
コンパクトな作りでこちらも構えやすいです。
レプリカ品も多く出ています。

いわゆる薄い構えもしやすいですし
プレートキャリアとの相性もいいです。

欠点はあまりないですが取付、
外す際に固いのが難点なぐらいです。

さて以上使いやすいストックでした。
主観が入っていますのでご了承ください。

また更新していきます!それでは!

ご予約もお待ちしてます('ω')ノ
https://breakout.jp/






同じカテゴリー(その他)の記事画像
店長個人コラム 実銃ネタ LVOA
店長個人コラム  実銃ネタ SA80(L85)について
店長個人コラム バイオヴィレッジに登場する銃3
店長個人コラム バイオヴィレッジに登場する銃
店長個人コラム 実銃ネタ SIGMCXとは
店長個人コラム BCM MCMRが発売ですね。
同じカテゴリー(その他)の記事
 breakoutコラム サバゲーにおける用語集 (2022-03-22 18:21)
 店長個人コラム 実銃ネタ LVOA (2021-08-02 13:49)
 店長個人コラム  実銃ネタ SA80(L85)について (2021-06-10 10:32)
 店長個人コラム バイオヴィレッジに登場する銃3 (2021-05-12 12:23)
 店長個人コラム バイオヴィレッジに登場する銃 (2021-05-09 14:45)
 店長個人コラム 実銃ネタ SIGMCXとは (2021-05-08 10:36)

Posted by Break out  at 13:56 │Comments(0)その他

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。