スポンサーサイト
2021年04月30日
店長個人コラム 実銃ネタ P320について
皆様こんにちはBreakout店長です
現在P320がマルイさん、
ライラクスさんから発売がアナウンス
されていますね。恐らく今年には
どちらも販売されると思いますので
実銃について触れていきたいと
思います。
※あくまで知らない人向けです。
私の知識ですので間違っている
可能性もありますのでご了承下さい。

実銃はSIGP226で有名なSIG SAUERが
2014年のSHOT Showで発表した
モジュラー式自動拳銃です。
(同社P250が基になっています)
ポリマーフレーム、ストライカー方式により
グロックやM&Pに似た方式です。
サイズはフルサイズ、キャリー、
コンパクト、サブコンパクトの
四種類があります。
モジュラー式により他サイズにスライドなどを
組み込めるほか、バレル交換などで違う
弾薬に対応したりなど拡張性の高い
自動拳銃となっています。
2017年に米軍の採用拳銃ベレッタM9に
変わり名称M17として採用され有名に
なりました。
(同様コンパクトもM18として採用)
米軍採用モデルは刻印が違う他、
色がタンカラーとなっています。
また手動のマニュアルセイフティが
追加されており民間とは少し違います。
民間にも米軍モデル同様サムセーフティを
追加したモデルもあり競技用の
P320X-FIVEなど種類は多くあります。
現状発売されていませんがマルイさんのは
刻印がP320、色がブラックですので
民間のモデルアップ、ライラクスさんのは
色がタンカラー、M17刻印ですので
米軍のモデルかな?
と私は予想しています。
細かい所は実銃と違うのが私としては
気になりますが、、

まず民間のサムセーフティ追加モデルは
刻印がP320 M17となっているのと
カラーがタンカラー、トリガーやセーフティ
などはブラックとなっています。
(米軍モデルはオールタンカラー)
マルイさんのモデルはブラックですが
刻印が違いますし、ライラクスさんからのは
刻印はM17ですがオールタンではありません。
なんか痒い所に手が届かないな( ;∀;)
気にしなければ問題はないです。
いずれにしてもエアガン化は楽しみです!
以上簡単ですがご紹介でした。
それでは!
現在P320がマルイさん、
ライラクスさんから発売がアナウンス
されていますね。恐らく今年には
どちらも販売されると思いますので
実銃について触れていきたいと
思います。
※あくまで知らない人向けです。
私の知識ですので間違っている
可能性もありますのでご了承下さい。

実銃はSIGP226で有名なSIG SAUERが
2014年のSHOT Showで発表した
モジュラー式自動拳銃です。
(同社P250が基になっています)
ポリマーフレーム、ストライカー方式により
グロックやM&Pに似た方式です。
サイズはフルサイズ、キャリー、
コンパクト、サブコンパクトの
四種類があります。
モジュラー式により他サイズにスライドなどを
組み込めるほか、バレル交換などで違う
弾薬に対応したりなど拡張性の高い
自動拳銃となっています。
2017年に米軍の採用拳銃ベレッタM9に
変わり名称M17として採用され有名に
なりました。
(同様コンパクトもM18として採用)
米軍採用モデルは刻印が違う他、
色がタンカラーとなっています。
また手動のマニュアルセイフティが
追加されており民間とは少し違います。
民間にも米軍モデル同様サムセーフティを
追加したモデルもあり競技用の
P320X-FIVEなど種類は多くあります。
現状発売されていませんがマルイさんのは
刻印がP320、色がブラックですので
民間のモデルアップ、ライラクスさんのは
色がタンカラー、M17刻印ですので
米軍のモデルかな?
と私は予想しています。
細かい所は実銃と違うのが私としては
気になりますが、、

まず民間のサムセーフティ追加モデルは
刻印がP320 M17となっているのと
カラーがタンカラー、トリガーやセーフティ
などはブラックとなっています。
(米軍モデルはオールタンカラー)
マルイさんのモデルはブラックですが
刻印が違いますし、ライラクスさんからのは
刻印はM17ですがオールタンではありません。
なんか痒い所に手が届かないな( ;∀;)
気にしなければ問題はないです。
いずれにしてもエアガン化は楽しみです!
以上簡単ですがご紹介でした。
それでは!