スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年04月22日

店長個人コラム マルフェスPT4の予想

皆様こんにちはbreakout店長です
さて明日にオンラインでマルフェスにて
新製品が発表されるみたいです。

マルイさんの方から画像のチラ見せが
公開されましたね それがこちら。





どちらもトリガーガード周辺しか映っていません
色んな方が考察していますが私も予想して
みます。

一枚目に関してはHK系統の銃だと思われます。
グリップが細いのでガスのMP5か!?と期待
していたのですがどうやらアームズマガジンの
来月号の表紙でネタバレをしてしまったようでして
次世代のMP5になるみたいです。
(写真は発売前もありますので未掲載にします)

次世代だとしても新規でMP5も嬉しい限りです。
従来より写真だとあまりわかりませんが
グリップが細いように見えますが新規の
モーターなのでしょうか?気になるところです。

また3点バーストの表記がありますが
実装されるのかも気になります。
従来のスタンダードではプリントだけで
未実装でしたからね。まぁそもそも
実装されても関西ではほぼ使えないですが(-_-;)

実装されるにしてもマルイさんには電子トリガー
とまではいかなくてもFETぐらいは付けてほしいです。

欲を言えば弾切れ時のストップ機能も欲しいですね。
ただのリコイルがあるMP5なら
ボルトが出していますので、、、

二枚目に関してですが形の形状から
グロックなのは間違いないと思います。
恐らくGen4の流れを組んだ物かな?
Gen5は実銃の発表時期、去年マルイさん
からGen4が出たばかりですので
5は違うと思います(個人的意見)

グロックの19が出た際マガジンに
左右キリ掛けがありましたので
gen4のグロック19?と予想します。
もしくはMOSスライドの17などかも
しれませんね。19か17系統なのは
恐らく間違いないと思われます。
(明日の発表で違ったらごめんなさい)

さて私なりの予想でした!
皆様も楽しみに発表待ちましょう

それでは!
  

Posted by Break out  at 14:21Comments(0)開催日記

2021年04月22日

店長個人コラム 使いやすいARのストック

皆様こんにちはbreakout店長です。
今回はいわゆるM4タイプにおけるストックの
話です。皆様はどういった基準で選んでますでしょうか?
価格、見た目、使いやすさなど様々あると思いますが
私個人的によかった物を掲載していきます。

その1 マグプルCTRストック


言わずと知れたマグプルストックですね。
レプリカ品も安価なので使用者も多いです。
ストック後ろ側がラバー素材になっており
滑りにくい、本体が細いので構えやすいです。
見た目もかっこいいですしいいストックです。

欠点としてはバッファーチューブとの相性に
よってはガタつきが大きいことでしょうか。

その2 BCM ガンファイターストック mod0


こちらはあまり使っている方見かけませんが
私も愛用しておりお気に入りです。
細身なのもあり一番のメリットは
プレートキャリアなど付けていても
構えやすいです。滑り止めも強力なので
ずれたりすることもないです。
CTRに比べるとガタつきもほぼありません。

ただしタイトな作りなのかガタはないですが
固いのでストックの伸縮がしづらい。
後はストックを外す際はピンポンチや
六角レンチなど工具がないと外せません。
ガスブロなどは気になりませんが
電動などでバッテリーを入れる際は
毎回外さないといけないのでめんどうです。

その3 MFT BMSストック


実銃界でも流行のストックです。
コンパクトな作りでこちらも構えやすいです。
レプリカ品も多く出ています。

いわゆる薄い構えもしやすいですし
プレートキャリアとの相性もいいです。

欠点はあまりないですが取付、
外す際に固いのが難点なぐらいです。

さて以上使いやすいストックでした。
主観が入っていますのでご了承ください。

また更新していきます!それでは!

ご予約もお待ちしてます('ω')ノ
https://breakout.jp/


  

Posted by Break out  at 13:56Comments(0)その他