2021年03月12日

店長個人コラム 光学機器の勧め3

皆様こんにちはBreakout店長です
光学機器についてのおすすめ
三回目となります。

オープンサイト、チューブタイプ両方
今回はご紹介したいと思います。


その1 Novel arms surehit MRS surehit MASTER

店長個人コラム 光学機器の勧め3

店長個人コラム 光学機器の勧め3

どちらもオープンタイプのサイトとなります。
価格は二万前後、実銃にも対応しています。
MRSとマスターの違いとしてはサイズが異なります。

ライフルに搭載する場合はレンズのクリア差、輝度
視野の広さを考え、マスターを推奨します。
マスターはMRSの上位互換の位置づけのようです。

MRSもライフルに搭載もできますがサイズが
コンパクトですのでハンドガンなどのスライド
に直接搭載するのに向いています。

専用のマウント、レンズガードなどが
DCIガンズさんから発売されています。

どちらも使い勝手のいいサイトですので
サイトパララックスをなるべく無くしたい、
視野の広さを優先する方にオススメです。

オープンサイト全般に言える事ですが
チューブタイプに比べ強度は落ちますので
注意してください。落としたりなど衝撃に
弱いです。またかならずレンズガードは
付けましょう。被弾でも勿論割れます。

その2 Sig Sauer Romeo5
店長個人コラム 光学機器の勧め3

こちらはP226などで有名なSIGが出している
実物サイトになります。価格は24000円程。
重量145gと軽量で電池の持ちは四万時間。
レンズもクリアですし輝度も十分です。
サバゲーにはオーバースペックなぐらいです。
値段は張りますが実物と考えるとまだ安い
価格帯となりますね。

実は前回紹介したholosunと生産元が同じなので
性能はほとんど変わらないです。外観や
好みで選びましょう。一応こちらのサイトは
代理店にライラクスさんが付いています。
故障や何かあった際に安心ですね

その3 Vortex Razor AMG UH-1
店長個人コラム 光学機器の勧め3

こちらも実物のサイト 私店長も愛用しております。
ドットサイトでなくホロサイトになります。
値段は70000円近くと高額ですが是非興味
ある方は手にとって頂きたい一品ですね。

サークルのレティクルはとても狙いやすく、
レンズはクリア、輝度も十分すぎます。
またいわゆる薄い構えなどをした際も
レティクルが目線に付いてくるので
ゼロインさえ合っていれば当たります。
電池の持ちも1500時間と長いです。

欠点としてはやはり値段が高いこと、
サイト自体がデカい、11,8オンスも
あるので重いです(360gほど)

現在はgen2の後期モデルが出ている
ようなのでそちらもいいかもしれません。
(そちらは所有していませんので
詳しくわかりません)

さて以上光学サイトの勧めでした。
少し高額な物が多くなりましたが、
サイトは銃の目になりますので
良い物を載せてあげるに
越した事はないです。

皆様の参考になれば幸いです。

ご閲覧ありがとうございました!




同じカテゴリー(その他)の記事画像
店長個人コラム 実銃ネタ LVOA
店長個人コラム  実銃ネタ SA80(L85)について
店長個人コラム バイオヴィレッジに登場する銃3
店長個人コラム バイオヴィレッジに登場する銃
店長個人コラム 実銃ネタ SIGMCXとは
店長個人コラム BCM MCMRが発売ですね。
同じカテゴリー(その他)の記事
 breakoutコラム サバゲーにおける用語集 (2022-03-22 18:21)
 店長個人コラム 実銃ネタ LVOA (2021-08-02 13:49)
 店長個人コラム  実銃ネタ SA80(L85)について (2021-06-10 10:32)
 店長個人コラム バイオヴィレッジに登場する銃3 (2021-05-12 12:23)
 店長個人コラム バイオヴィレッジに登場する銃 (2021-05-09 14:45)
 店長個人コラム 実銃ネタ SIGMCXとは (2021-05-08 10:36)

Posted by Break out  at 10:25 │Comments(0)その他

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。