スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年02月15日

店長個人コラム どんな銃を買えばいいの? ハンドガン編

皆様こんにちはBreakout店長です。
今回はハンドガンのオススメ、紹介を
していきます。

オススメしておいてなんですがこれから
サバゲーをする方にはいきなりハンドガンは
正直あまり推奨しません。

理由としては手だけで保持、狙う形に
なりますので難しい事、トリガーの
引き方一つで着弾が変わるので
当てるのが難しいです。

正しいグリップ、正確なトリガーの
絞り方をしないと当たらない物です。

ある程度の練習は必要かと思われます。
アメリカなんかではトラック一杯分ぐらいの
弾を撃てと言われてたりします。
これはエアソフトガンでも同様です。

その中でも比較的扱いやすい物を
紹介していきます。

※今回違う点としてパワーソースは
ガスの物を紹介していきますので
別途ガス缶が必要です。
ご注意ください


ガスを紹介するのは単純に店長が電動
を持っていない、あまり触ったことがないからです(笑)
また電動はラインナップが少ないので。
ご了承ください。

オススメその1 東京マルイ グロック17gen4


こちら店長お気に入りで当店に来店されるお客様でも
愛用者が非常に多いですね。

全長202mm 重量709g
グリップが非常に握りやすく、トリガーは軽め
ガスの燃費が良い、セーフティなど余計な物は
一切ないので非常に扱いやすい銃です。
バックストラップと呼ばれるグリップの後ろ
部分が交換できるパーツも付属しているので
手の小さな人から大きな人まで幅広く対応
しています。また銃をしまう為のホルスターや
カスタムパーツなども出ているので
迷ったらこれを買っておけばいいです。
冬場での寒さにもある程度強いです。
(※ガスガンは液体ガスを気化した勢いで
弾を飛ばすので冬場は作動が悪くなります)


注意点として必ずグロック17のgen4にしてください
グロック17のgen3(旧世代)も販売していますので
値段は安いですが間違いに注意です!
こちらは10年以上前に出た古いモデルとなってます。
こっちの方が外観的に好きなど思い入れがない場合は
古い方も買うメリットはありませんので。
携帯などと一緒で新しい物の方が性能も
良くなっています。

さて今回はこの辺にしておきしょう。
次回もまた長物からハンドガンまで
幅広く紹介していきます!

ご閲覧ありがとうございました!

ご予約待ってますよー!



  

Posted by Break out  at 14:31Comments(0)その他