スポンサーサイト
2021年03月03日
店長個人コラム 失敗した軍拡品
皆様こんにちはBreakout店長です
タイトルのように私が購入して
失敗したなと思うもの物を
今回は掲載していきます。
※あくまで主観が入りますし、個体差の
可能性もありますのでご了承ください。
その1 ノーブランド ホロサイトレプリカ

Amazonなんかで安く売っているホロサイト風の
ドットサイトですね。これは一番酷いものでした。
まずレンズが非常に暗く視認性が悪いです。
輝度も低く外のフィールドへ行けばドットが
まったく見えません。おまけに振動に弱く
ガスブロに載せると一発撃つたびに消える
有様でした。これ以降レプリカ品はダメだなと
思った品でした。ただし個体差はあるようです。
その2 KSC HK33

実銃自体もかなりマイナーですので知らない方も
多いのではないでしょうかKSCから発売されていた
電動ガンです。バッテリーがない場合はエアコキでも
撃てる様になっています。シアーが内臓されており
電動ながらガスブロのようなトリガーフィーリングなので
そこは気に入っていたのですがとにかく弾上がりが
悪くサバゲーへ行けばほとんど弾が出ず空撃ち
ばかり相手さんにしていました(笑)マガジン側を
加工してもあまり改善せずすぐに本体が故障しました。
実銃がよほど好きなら使っていけるかもしれませんが
私は手放してしまった一品でした。
その3 vector optics maverick gen1

現在は評判のいいメーカーvector opticsですが
まだあまり知名度が無いころに価格が安かったので
購入した品ですね。こちらも個体差の可能性がありますが
レンズの青みが強い、ドットの滲み、ゼロインの調整幅が
狭く持っているエアガンには全て使えませんでした。
他の方のを見たときはそういったことはなかったので
恐らく外れ個体だったのでしょうか、、、、
私は値段相応の評価となった一品でした。
他にも沢山ありますが紹介しきれませんので
今回はこのへんで。
ご閲覧ありがとうございました!
タイトルのように私が購入して
失敗したなと思うもの物を
今回は掲載していきます。
※あくまで主観が入りますし、個体差の
可能性もありますのでご了承ください。
その1 ノーブランド ホロサイトレプリカ

Amazonなんかで安く売っているホロサイト風の
ドットサイトですね。これは一番酷いものでした。
まずレンズが非常に暗く視認性が悪いです。
輝度も低く外のフィールドへ行けばドットが
まったく見えません。おまけに振動に弱く
ガスブロに載せると一発撃つたびに消える
有様でした。これ以降レプリカ品はダメだなと
思った品でした。ただし個体差はあるようです。
その2 KSC HK33

実銃自体もかなりマイナーですので知らない方も
多いのではないでしょうかKSCから発売されていた
電動ガンです。バッテリーがない場合はエアコキでも
撃てる様になっています。シアーが内臓されており
電動ながらガスブロのようなトリガーフィーリングなので
そこは気に入っていたのですがとにかく弾上がりが
悪くサバゲーへ行けばほとんど弾が出ず空撃ち
ばかり相手さんにしていました(笑)マガジン側を
加工してもあまり改善せずすぐに本体が故障しました。
実銃がよほど好きなら使っていけるかもしれませんが
私は手放してしまった一品でした。
その3 vector optics maverick gen1

現在は評判のいいメーカーvector opticsですが
まだあまり知名度が無いころに価格が安かったので
購入した品ですね。こちらも個体差の可能性がありますが
レンズの青みが強い、ドットの滲み、ゼロインの調整幅が
狭く持っているエアガンには全て使えませんでした。
他の方のを見たときはそういったことはなかったので
恐らく外れ個体だったのでしょうか、、、、
私は値段相応の評価となった一品でした。
他にも沢山ありますが紹介しきれませんので
今回はこのへんで。
ご閲覧ありがとうございました!