スポンサーサイト
2017年04月11日
中止の場合のご連絡について
こんばんは、嫁です。
この土日オオヒガシ家はばたばたしていまして、ブログの更新ができなかったこと、とても悔やまれます(笑)
というのも、私の高校時代の友人の結婚式が東京でありまして、家族で行っていた次第であります。
東京に住んでいる友人らにサバイバルゲームのことについて話すと、男性陣のなかにはサバゲーやったことがあるという人もちらほら。
意外といました!!
そのなかに関西に住んでいるという友人も発見したので、ぜひ来てくださいと勧誘してきましたよ(笑)
女性陣も興味深々(?)に聞いてくれていました。
来てくれるといいなあ・・・^^!
さて本題です(急に)。
オオヒガシ家がバタバタしていた日曜、予約が入っていたので副社長にフィールドをお任せしていったのですが、あいにく天候に恵まれず、急遽中止になってしまいました。
予約されていたお客様、申し訳ございません。
当フィールドも天気には勝てませんでした><
いつも雨天中止の場合は、朝のうちにカレンダーに反映するか、ツイッター上でお知らせしており、今回もその連絡方法で中止を発表したのですが、それではお客様に連絡が行き届かないことが判明いたしました。
よって改善策として、今後カレンダーに記載、ツイッターでの告知に加え、ご予約いただいたメールアドレスor電話番号にご連絡さしあげることにさせていただきます。
だいたい連絡はカレンダーへの反映と同じ朝の6時頃になると思います。
たまに記載いただいたメールアドレスに送れない場合もあるので、その場合は電話を差し上げると思いますがよろしくお願いいたします
(早朝になることあらかじめお詫びしておきます)。
またBreakoutのHPも今後ちょこちょこ改善していきたいと思います。
なにかご要望ありましたら、ぜひ教えてください!
明日、でなくて今日11日はバリバリのド平日ですが、ご予約35名様にしていただいております!
天気は雨の予報ですが、弱雨とのことなので90%くらいの確率で決行する予定です!
飛び込み参加も受け付けております。
一応予約ページ↓↓↓
http://breakout.jp/contact.html
温泉の割引券もございますので、おわったらみなさんで汗、泥落としましょう(笑)
この土日オオヒガシ家はばたばたしていまして、ブログの更新ができなかったこと、とても悔やまれます(笑)
というのも、私の高校時代の友人の結婚式が東京でありまして、家族で行っていた次第であります。
東京に住んでいる友人らにサバイバルゲームのことについて話すと、男性陣のなかにはサバゲーやったことがあるという人もちらほら。
意外といました!!
そのなかに関西に住んでいるという友人も発見したので、ぜひ来てくださいと勧誘してきましたよ(笑)
女性陣も興味深々(?)に聞いてくれていました。
来てくれるといいなあ・・・^^!
さて本題です(急に)。
オオヒガシ家がバタバタしていた日曜、予約が入っていたので副社長にフィールドをお任せしていったのですが、あいにく天候に恵まれず、急遽中止になってしまいました。
予約されていたお客様、申し訳ございません。
当フィールドも天気には勝てませんでした><
いつも雨天中止の場合は、朝のうちにカレンダーに反映するか、ツイッター上でお知らせしており、今回もその連絡方法で中止を発表したのですが、それではお客様に連絡が行き届かないことが判明いたしました。
よって改善策として、今後カレンダーに記載、ツイッターでの告知に加え、ご予約いただいたメールアドレスor電話番号にご連絡さしあげることにさせていただきます。
だいたい連絡はカレンダーへの反映と同じ朝の6時頃になると思います。
たまに記載いただいたメールアドレスに送れない場合もあるので、その場合は電話を差し上げると思いますがよろしくお願いいたします
(早朝になることあらかじめお詫びしておきます)。
またBreakoutのHPも今後ちょこちょこ改善していきたいと思います。
なにかご要望ありましたら、ぜひ教えてください!
明日、でなくて今日11日はバリバリのド平日ですが、ご予約35名様にしていただいております!
天気は雨の予報ですが、弱雨とのことなので90%くらいの確率で決行する予定です!
飛び込み参加も受け付けております。
一応予約ページ↓↓↓
http://breakout.jp/contact.html
温泉の割引券もございますので、おわったらみなさんで汗、泥落としましょう(笑)
2017年04月07日
サバゲー入門3

こんばんは、嫁です。
サバゲーデビューを来週に控えていますので、今日もしっかり学びたいと思います。
その前に今週末の予約状況について!
土曜はあいにく予約が入っておりませんが、日曜は現在10名様の予約が入っています!
フリーのお客様、ぜひぜひエントリーください。
天気は両日曇りの予報です!
予約はこちらから↓↓↓
http://breakout.jp/contact.html
今日は「銃」について!
といっても、種類もたくさんありますから何を学べばいいんだ状態でしたが、とても勉強になるサイトがありました。
またまたNAVERまとめ(笑)
知っておくべきエアガンの基礎知識・豆知識、エアガンの種類
これを見て初めて、発射する動力にエア、ガス、電気という種類わけがあることを知りました!
しかも主流はエアでなくて、電気なんですね。
よくエアガンというのは耳にしていたので、全部エアだとばかり。
ん?でもガス、電気でもひとくくりでエアガンというんですか??
混乱しているので、これを見た親切な方そっと教えてください(笑)
エアは空気の力で弾を押し出すタイプのもの。
一度撃つと、中のスプリングを圧縮するためにスライドを引かなきゃならない、と。
エアコキというのも、正直なんのことかさっぱりでしたが、そういうことか!
動画でみるとわかりやすかったです。
ガスはフロンガスを圧縮して弾を発射するもの。
当フィールドの物販に「ガス」とあって、ずっとなんのことかわからなかったのですが、ガスガンのガスのことかとやっと理解できました(笑)
ガスガンは気温とかの影響を受けやすいみたいですね。
扱いが難しそうな感じがします。
この人有名な人なんですか?(笑)
そして電動ガンはモーターで空気を圧縮するタイプのもの。
バッテリーのおかげでエアガン、ガスガンのひと手間がないということですね。
初心者としてはやはり電動ガンが楽でいいかな。
今日はちょっとサバゲーマーに近づけたような気がします(笑)
なんてまだ早いか(笑)
あと面白いWikipediaを見つけたので、暇つぶしにどうぞ。
こういうの好きなのです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E6%88%AF%E9%8A%83%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
エアガンと本物の銃は紙一重ですね。
2017年04月06日
16日タムタムDAYについてのお知らせです

次回16日タムタムDAYについてです!
以前ブログにてスケジュールを発表しましたが、みなさんにご注目いただきたいのが、ここ!!↓↓↓
8時 開門
8時45~ 弾速確認
9時45分~ 説明
10時~ フラッグ戦
12時~ フラッグ戦を予定
12時~13時 お昼休憩
12時45分~ 希望の方のみでコッキングとハンドガン戦を裏表1ゲーム予定 ←ここ!!
13時20分~ オリジナルゲームをワンゲーム
やっちゃいますよ〜
いま現在ありがたいことにタムタムDAY満員御礼です!!
あとは晴れることを祈るのみo(^o^)o
ちなみにわたくし(嫁)もサバゲー初参加させていただきます。
みなさまにご迷惑おかけしないようがんばります。
いろいろ教えていただければ幸いです。
ちなみにまだ迷彩服も銃も買っていません笑
最初はレンタルでいいかな^ ^
2017年04月03日
サバゲー入門2
嫁です。
以前鼓弾の話で終わっていましたので、その続きを。
日本のサバゲーは鼓弾を経て、いま現在BB弾が主流となっています。
わたしはよく友達にサバゲーってどんなの?と聞かれるんですが、BB弾で・・・といったら、ああー!とピンとくる人が多いです。
BB弾のBBとは「Ball Bullet」の略だそうで。
ちゃんと意味があったんですね!
そしていまのBB弾、すごいのがちゃんと環境のことを考えたバイオBB弾というのがあるということ。
大学の頃、滋賀の山奥にある廃墟に行ったらBB弾がたくさん落ちていて、環境に悪いなあと思った覚えがあるんですが、もしやあれはバイオBB弾だったの!?とか思いました笑
あと全部同じ形なのかなと思いきや、大きさや重さが違うものが沢山あるんですね。
初心者は0.2gが扱いやすいといろいろなサイトに書いてあったので、まずは0.2gからですね。
重さで飛距離や命中精度、初速など変わるみたいですが、文字だけ見てもよくわかりませんでした笑
実際に撃ってみたら感覚は全然違うんでしょうかね^ ^
あとメーカーによって硬さも違うということで、もう初心者のわたしにはちんぷんかんぷんです笑
これは銃の知識もなきゃ追いつけません!
次回は銃について学びます。
(果たしてこれを学んだと言ってもいいものか…)
実戦あるのみですよね!!笑
おやすみなさい!
以前鼓弾の話で終わっていましたので、その続きを。
日本のサバゲーは鼓弾を経て、いま現在BB弾が主流となっています。
わたしはよく友達にサバゲーってどんなの?と聞かれるんですが、BB弾で・・・といったら、ああー!とピンとくる人が多いです。
BB弾のBBとは「Ball Bullet」の略だそうで。
ちゃんと意味があったんですね!
そしていまのBB弾、すごいのがちゃんと環境のことを考えたバイオBB弾というのがあるということ。
大学の頃、滋賀の山奥にある廃墟に行ったらBB弾がたくさん落ちていて、環境に悪いなあと思った覚えがあるんですが、もしやあれはバイオBB弾だったの!?とか思いました笑
あと全部同じ形なのかなと思いきや、大きさや重さが違うものが沢山あるんですね。
初心者は0.2gが扱いやすいといろいろなサイトに書いてあったので、まずは0.2gからですね。
重さで飛距離や命中精度、初速など変わるみたいですが、文字だけ見てもよくわかりませんでした笑
実際に撃ってみたら感覚は全然違うんでしょうかね^ ^
あとメーカーによって硬さも違うということで、もう初心者のわたしにはちんぷんかんぷんです笑
これは銃の知識もなきゃ追いつけません!
次回は銃について学びます。
(果たしてこれを学んだと言ってもいいものか…)
実戦あるのみですよね!!笑
おやすみなさい!
2017年04月01日
4月1日 定例会
本日は少し肌寒い一日でしたがサバゲー初めての10人が気合いの入ったゲームをしてくれました!
レンタカー二台で颯爽と現れた10名^ ^
レンタルの迷彩服と銃を持ち日々の憂さを晴らすように燃えたぎってました(笑)
また、遊びに来てくださいね^ ^

レンタカー二台で颯爽と現れた10名^ ^
レンタルの迷彩服と銃を持ち日々の憂さを晴らすように燃えたぎってました(笑)
また、遊びに来てくださいね^ ^
